寒さはいろいろな肌トラブルを引き起こす原因に!対策はできる?

公開日:2023/01/15  最終更新日:2022/11/08


過ごしやすい秋から一変、肌にも厳しい寒い冬がやってきます。冬の寒さはさまざまな肌トラブルを起こしやすい原因でもあります。1年中、肌トラブルなく、ベストな肌が一番いいのですが、なかなかそうもいきません。今回は寒さからくる肌トラブルの原因とその対策を見ていきます。

一年でもっとも乾燥する季節だからこそケアは念入りに!

冬は1年でもっとも乾燥が強い季節になります。冬の乾燥は、しみやたるみ、しわなどあらゆる肌トラブルの原因になります。乾燥が強い季節ほど、入念なケアが必要になってきます。入念なケアには季節に合ったケア用品を使うことも大切です。冬は夏とくらべ保湿が大切になってきます。

夏はさっぱりしたケア用品を使っている方も、冬には乾燥に効果がある、保湿効果が高い化粧品を選ぶようにすることをおすすめします。冬の乾燥が原因で肌トラブルやしみ・しわなどが増えてしまうと、どうしても老けて見られてしまいます。男性も女性も、老けて見られることは避けたいはずです。老け見え防止にも、冬のケアは大切なのです。また、冬を越し、春という新しい季節をベストな肌で迎えるためにも冬のうちからケアに力をいれておきましょう。

実際に起こりやすい冬の肌トラブルとは

冬に起こりやすい肌トラブルとして、乾燥、毛穴目立ち、しわ、くすみ、肌の粉ふきなどがあります。そのほかにも、血行の悪さや、冷えといった症状も起こりやすくなっています。冬は空気が乾燥しており、乾燥が原因で、毛穴目立ちやしわ、くすみ、粉ふきというトラブルにつながっています。また、血行が悪いことで、肌のターンオーバーが適切に行われなくなり、肌トラブルにつながっています。

また、冬はコートやマフラー、髪の毛など、刺激になるものが顔回りにたくさんあります。そういった小さな刺激が重なり、肌トラブルを引き起こしている可能性もあります。冬の肌トラブルは、乾燥はもちろん、衣服などの刺激や、暖房器具からの乾燥など、さまざまな要因から起こると考えておきましょう。

そのほかには、冬は活動量が減るため、運動不足になる場合があります。運動不足も肌にはよくないため、適度な運動や、日々の活動の中で体を動かす習慣をつけるとよいでしょう。また、動くのが億劫になることから、化粧を落とさずに寝てしまうという人が多くなります。化粧をしたまま寝てしまうと肌荒れの原因になってしまうため化粧は落としてから寝るようにしましょう。

保温・保湿対策を欠かさないことが大切

冬の肌で一番大切なことは、保温と保湿になります。乾燥が強いこの時期は保湿と保温をこころがける対策をしましょう。多くの方が気にしているであろう、入浴後のケアでは、保湿をいつもより入念に行うことや、化粧品の種類を変えるといった対策をできます。

冬用のクリームを使うなど、対策を行います。また、冬は必然と温かい飲み物を好むようになります。体を温めることは血行をよくするにも適しているので、意識的に温かい飲み物や、体を温める効果のあるショウガや唐辛子などを意識的に摂取するとよいでしょう。

また、冬は暖房器具を使うことから、部屋の乾燥にも注意が必要です。部屋の乾燥はなかなか気づきにくいという難点がありますが、加湿器を使うなど、部屋の調湿にも気を配るとよいでしょう。また、こまめに肌の水分補給をできるとよいでしょう。最近は、ハンディタイプのミストや化粧をした上から使える化粧水なども販売されているので乾燥がとくに気になる方は使ってみるのもおすすめです。

それでも肌トラブルに困ったら

さまざまな対策をしていても肌トラブルが起きてしまうことは多々あります。原因が分からない肌トラブルや、日々の忙しさからくる肌トラブル、食生活からくる肌トラブル、なかなか解決できない場合もあります。そんなときに頼れる存在なのが、エステです。

エステでは肌のプロが個々に合ったアドバイスや、施術を行ってくれます。長年悩んでいた肌トラブルや、肌トラブルに悩みたくない方はプロの力を借りことをおすすめします。エステでは、さまざまな肌トラブルを解決へと導いてくれる提案や、日常で気をつけることや、肌に関する知識も得ることができます。

エステは高いからと諦めている方も、エステではさまざまなプランや、値段以上の効果が得られることが多く、肌がきれいな人の多くがエステやプロの力を借りています。また、内容によっては即効性も高く、緊急時の対応として活用されている方もいます。エステによっては初回にお試し価格で行うことができるサロンもあるため、そのようなサービスを活用してみるのも手です。

まとめ

冬の肌トラブルは、乾燥や、刺激、生活習慣などさまざまな要因で肌トラブルが起きてしまいます。とくに乾燥しやすい季節なので、保湿・調湿には気を配り、肌を大切にすることが重要です。また、冬は夏に強いとされる紫外線の影響を考える人が少なく、紫外線対策がおろそかになりがちです。冬でも紫外線はあるので、紫外線対策を行うことや、洗顔時の過度な洗顔をさけ、皮脂を摂りすぎないようにするなど心がけましょう。早急に治したい肌トラブルや、いつまでも美肌を保ちたい方はプロに相談してみるとよいでしょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

結婚式までにはさまざまな準備がありますが、多くの花嫁さんが取り入れているのがブライダルエステです。ブライダルエステはドレスを美しく着こなすための準備であり、施術メニューやコースも豊富です。今
続きを読む
冬が終わりを告げ、暖かな春を迎える頃は服もメイクも変えたくなります。しかし、春にもかかわらず、予想外の日焼けに悩まされることがあるでしょう。その原因は、春の強い日差しに紫外線が含まれているか
続きを読む
毎日こまめにスキンケアをしているのに、季節の変わり目は肌の調子が整いにくくなるものです。とくに3月は「乾燥」に悩まされやすくなります。では、どうして3月は乾燥に注意が必要となるのでしょうか。
続きを読む