3月は乾燥しやすい?春用の肌ケアで快適な毎日を過ごそう!

公開日:2023/03/15  最終更新日:2022/12/06


毎日こまめにスキンケアをしているのに、季節の変わり目は肌の調子が整いにくくなるものです。とくに3月は「乾燥」に悩まされやすくなります。では、どうして3月は乾燥に注意が必要となるのでしょうか。この記事では春用の肌ケアに注目。出会いと別れの多い春を、健やかな肌で過ごすためのヒントをご一読ください。

3月は季節の変わり目!乾燥肌になりやすい

普段から化粧水や乳液、美容液などを使ってコツコツとスキンケアを行っている方は多いのではないでしょうか。しかし、丁寧なスキンケアを実施していても、季節の変わり目は肌も不機嫌になりがちです。とくに春の風が吹き荒れる3月は、乾燥肌に悩まされるもの。ではどうして3月は、肌が不機嫌になるのでしょうか。

寒暖差

3月は桜も開花し、日中帯は暖かく過ごせる日も増えていきます。冬のつらい乾燥が終わる時期、のはずですが日中と夜間の気温差が激しく、肌がダメージを受けやすいのです。冬が終わったからこそ、寒暖差の影響で乾燥しやすくなります。

花粉

毎年多くの方々が悩まされる花粉ですが、肌に付着すると痒みが生じることがあります。ついつい無意識のうちの顔を触る機会が増えると、顔が乾燥に悩まされやすくなるのです。

紫外線の増加

春を迎えると徐々に乾燥が進行していきます。紫外線も増えていき、3月にもかかわらず日焼けしてしまうこともあるでしょう。冬の終わり際は日焼けケアを怠りやすく、紫外線のダメージにより乾燥してしまうことがあるのです。

ストレス

春は出会いと別れが多いシーズンです。働いている場合、3月の異動により仕事が激務になる方も多いでしょう。決算を迎える年度末でもあり、多忙を極める時期でもあります。公私ともに忙しくなりやすく、ストレスにより肌の水分バランスが崩れる場合があるのです。

3月に必要なスキンケアとは

3月には、一体どんなスキンケアをするとよいでしょうか。乾燥肌をしっかりと防ぎ、出会いの多い4月を迎えるコツは以下のとおりです。

洗顔の見直し

花粉の付着などで肌荒れしやすい3月は、洗顔を見直すことがおすすめです。普段は入浴時に洗顔をしている方も、帰宅後すぐに洗顔し、スキンケアを行いましょう。外気の汚れをスッキリと落としておくことで乾燥しにくくなります。また、乾燥が強い場合には強く洗いすぎないようにクレンジングを擦らず落ちる、オイルやクリームタイプに変更してみるのもおすすめです。

紫外線対策を開始しよう

春は夏と比較すると、ついつい日焼け対策を怠りがちです。しかし、春の強い日差しはたっぷりと紫外線を含んでいます。お花見など外出の機会も増える時期なので、きちんと紫外線対策を開始しましょう。日常生活の中でオフィスや自宅で過ごすことが多い場合も、日焼け止めの使用が大切です。SPFは10~20程度あることが理想でしょう。

最近ではオールインワンのファンデーションや下地なども多く、SPF対策がしっかりと行われている製品があります。外出の機会が多い場合にはPAの数値も多いものを選択し、日焼けから大切な肌を守りましょう。また、日傘や帽子を活用することもおすすめです。最近ではメンズ製品にも日傘が多くなっており、ジェンダーレスで使いやすい日焼け対策製品が増加しています。スキンケアと合わせて対策を強化しましょう。

化学成分の見直しを

乾燥しやすい3月は、肌が敏感になりがちです。スキンケアはもちろんのこと、化粧下地やファンデーション、チークなどの製品に化学製品が多く含まれていると、肌が過剰に反応する可能性があります。普段混合肌~オイリー肌にもかかわらず、乾燥傾向が強い場合には肌が沈静化できるように、化学製品が多い過ぎないものを使うこともおすすめです。下地に優しいものを使っておくことで、肌を守る効果もあります。

スキンケアには保湿と美白をプラス

毎日のスキンケアの効果を実感しにくい場合には、スキンケア製品の見直しもおすすめです。保湿効果のあるものに加えて、美白効果のあるものを選んでみましょう。美白の有効成分が肌を優しくケアしてくれます。シミやそばかすが気になる方の肌も、美白有効成分があれば安心です。

しっかり対策して肌トラブルを防ごう

季節の変わり目は、どうしても肌トラブルが起きやすいのです。新生活を美しい肌で迎えたい場合には、しっかりと乾燥対策を行って未然に肌トラブルを防ぎましょう。では、肌トラブルを防ぐためには一体どのようなことを心がけるとよいでしょうか。ポイントは以下の2つです。

生活リズムに意識を向けよう

どうしても多忙になりがちな3月ですが、生活リズムのバランスが崩れてしまうと肌も不機嫌になりがちです。睡眠時間の確保や食事のバランスは崩れないように心がけましょう。しっかりと睡眠を確保することで、肌のターンオーバーも正常に働きます。

スキンケアを見直そう

毎日のスキンケアは長年同じものを使っている方が多いでしょう。しかし、季節の変わり目や年齢によっては適切なスキンケア製品へと切り替えることもおすすめです。とくに3月は乾燥に悩まされがちなので、普段よりも保湿効果や潤い成分が多いものを選択してみましょう。

まとめ

ここまで乾燥しやすい3月の肌事情について詳しく解説しました。肌の感想は化粧にも影響してしまうため、なるべく早く改善したいものです。今回はおすすめのスキンケア方法などについても詳しく触れましたので、ぜひ製品選びやお手入れ方法にお役立てください。適切なスキンケアを行うことで肌がしっかりとうるおい、シミやそばかすも招きにくくなります。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

化粧水や乳液を使ったお手入れは、女性だけでなく男性にも必要な肌ケアのひとつです。これから肌改善に取り組みたいという人は、メンズフェイシャルエステに通うのもよいでしょう。今回は、男性のスキンケ
続きを読む
近年、美肌や小顔効果を期待できるフェイシャルエステが注目を集めています。すでに生活の一部になっている方もいらっしゃるかと思います。実際きれいな状態を保つためには、週に何回通うのが理想的だと思
続きを読む
結婚式までにはさまざまな準備がありますが、多くの花嫁さんが取り入れているのがブライダルエステです。ブライダルエステはドレスを美しく着こなすための準備であり、施術メニューやコースも豊富です。今
続きを読む